

SBI新生銀行住宅ローン
2023年12月 ご契約のかた
毎月の返済額を抑えたいかたにオススメ
変動金利(半年型)タイプ
<変動フォーカス>
年0.42% 年0.29%
初期費用を抑えたいかたにオススメ
変動金利(半年型)タイプ
年0.65% 年0.60%
さらに事務取扱手数料55,000円割引
一定期間安定した返済プランを
立てたいかたにオススメ
10年固定
年1.10% 年1.05%
さらに事務取扱手数料55,000円割引
毎月の返済額を抑えたいかたにオススメ
変動金利(半年型)タイプ
<変動フォーカス>
年0.42%
初期費用を抑えたいかたにオススメ
変動金利(半年型)タイプ
年0.65%
一定期間安定した返済プランを
立てたいかたにオススメ
10年固定
年1.10%
お申込またはご契約:2023年8月1日(火)~2023年12月29日(金) 融資実行:2024年6月28日(金)まで
キャンペーン期間中に新規お借り入れをされると、ご選択される金利タイプにあわせて以下の優遇を行います。
●変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>を選択された場合:当初借入金利から年0.13%引下げます。
●変動金利(半年型)タイプを選択された場合:当初借入金利から年0.05%引下げ、さらに事務取扱手数料を55,000円割引きます。
●当初固定金利タイプを選択された場合:当初借入金利から年0.05%引下げ、さらに事務取扱手数料を55,000円割引きます。
※変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>を選択された場合は、金利タイプの変更がなければ、当初借入金利適用期間終了後も基準金利からの引下げ幅を年0.13%優遇します。
※変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>を選択された場合、事務取扱手数料優遇の対象外です。
※変動金利(半年型)タイプを選択された場合は、金利タイプの変更がなければ、当初借入金利適用期間終了後も基準金利からの引下げ幅を年0.05%優遇します。
※当初固定金利タイプを選択された場合は、当初借入金利適用期間終了後の基準金利からの引下げ幅の優遇はございません。
次の条件をすべて満たすこと
・新規のお借り入れであること(お借り換えは対象外)。
・変動金利(半年型)タイプ<変動フォーカス>、変動金利(半年型)タイプ、当初固定金利タイプのいずれかをご選択されること。
・お申込またはご契約を2023年8月1日(火)~2023年12月29日(金)、ご融資実行を2024年6月28日(金)までに行うこと。
・借入金額が500万円以上であること。※ペアローンについては、合算した借入金額が500万円以上であること。
\ 対面でもオンラインでも /
住宅ローンのご相談はこちら所定のがんにかかり医師により診断確定された場合ローン残高が0円になります。
ガン団信は、被保険者となるお客さまが死亡、所定の高度障害状態、所定の悪性新生物(がん)にかかり医師により診断確定された場合、または医師により余命6ヵ月以内と宣告された場合に、保険会社より保険契約者である当行に住宅ローン残高相当額の保険金が支払われ、当該保険金を住宅ローンの弁済に充当するものです。
ガン団信はお借入時点で満50歳未満のお客さまに限りお選びいただけます。
ガン団信はパワースマート住宅ローンの残高を対象とします。
対象となるローン残高の上限は、お客さまが当行から複数のローンをお借り入れの場合でも、合計で1億円となります。
ガン団信は、お客さまご自身による告知内容を元に、引受先保険会社(第一生命株式会社)がご加入の可否を判断します。
支払われる保険金は、支払われる時点でのローン残高と同等であり、全てローン残高の返済に充当されます。
保険金の支払いに関する判断は保険会社が行います。
被保険者が以下に該当した場合、保険契約者に保険金が支払われます。
被保険者となるお客さまが死亡、所定の高度障害状態、所定の悪性新生物(がん)にかかり医師により診断確定された場合、または医師により余命6ヵ月以内と宣告された場合
被保険者が次のいずれかに該当した場合、保険金のお支払いができません。
お借入前に悪性新生物に罹患したと医師によって診断確定されていた場合
お借入日からその日を含めて90日以内に悪性新生物と診断確定された場合
保険契約者、被保険者、保険金受取人の故意の場合
被保険者の薬物依存の場合
戦争その他の変乱の場合
加入(責任開始)日前の、疾病や不慮の事故を原因とする場合
告知義務違反により契約が解除となった場合
詐欺による取消しまたは不法取得目的による無効となった場合
重大事由により契約が解除となった場合
保険契約が効力を失った場合 など
記載の内容は商品の概要を説明したものです。
保険金の支払い等について重要なお知らせがありますので、この生命保険のお申し込みにあたっては、ガン団信の申込書類および申込書類に添付される「重要事項に関するご説明(契約概要、注意喚起情報)」を必ずお読みいただき、内容をご確認ください。
告知や健康診断結果証明書の内容により、保険会社が加入をお断りする場合があります。
事務取扱手数料 | 定額型 事務取扱手数料 |
5.5万円 本事務取扱手数料は団体信用生命保険のみ付帯した場合の金額です。*1 |
定率型 事務取扱手数料*2 |
借入金額×2.2% | |
保証料 | 0円 | |
団体信用生命保険料 | 0円 |
事務取扱手数料 | 団体信用 生命保険料 |
保証料 | |
定額型 事務取扱 手数料 |
定率型 事務取扱 手数料*2 |
||
5.5万円 本事務取扱手数料は団体信用生命保険のみ付帯した場合の金額です。*1 |
借入金額 ×2.2% |
0円 | 0円 |
\ 対面でもオンラインでも /
住宅ローンのご相談はこちらSBI住宅ローン銀座
所長 雜賀 利恵子
SBI住宅ローン銀座は、SBI新生銀行のパワースマート住宅ローンのご案内をしております。
金利・保険・初期費用、どれがベストな選択か、納得いくまで専門スタッフにご相談してみませんか?
お問合せ・ご来店を心よりお待ちしております。
\ 対面でもオンラインでも /
住宅ローンのご相談はこちら銀行代理業の概要 | |
所属銀行 | :株式会社SBI新生銀行 |
銀行代理業者 | :SBIマネープラザ株式会社 |
許可番号 | :関東財務局長(銀代)第268号 |
取扱業務 | :消費者向け住宅購入資金の貸付けを内容とする契約締結の媒介及び当該貸付けに係る返済のための預金(円貨普通預金、円貨定期預金及び外貨普通預金がセットされた総合口座)の受入を内容とする契約締結の媒介 当社は、銀行代理業に関して、お客様から直接、金銭のお預かりをすることはありません。 |
【MP管理No.231201-231231_11460】 |